広島のpeekaboo保育園に聞く!給食のアレルギー対策は?
投稿日:2025.11.07
広島にある子育てママが活躍するオフィスpeekabooです。「子どもを保育園に預けたいけれど、給食でアレルギーのある食材が出たらどうしよう」と心配なママパパも多いはず。peekaboo保育園では、しっかりとアレルギー対策を行い、安全においしく給食が食べられる工夫がされていますよ!気になるその対策を、詳しく解説しましょう。
■代替食材で給食を減らさない工夫!
子どもに食物アレルギーがある場合は、ママと保育士が給食の献立を見ながら、一緒にアレルギーの食材の有無を確認しています。もしアレルギーの食材があった場合は、代替食材を用意して給食の量は減らさないよう工夫。
食べる机も別にしているので、友だちが食べている給食が皮膚に当たらないよう配慮されています。アレルギーの食材はない日は、友だちと同じ机で食べるので寂しくありませんよ♡
■基準よりも多く保育士を配置!親と子の安心にもつながる♡
peekaboo保育園では、国で定められた基準よりも多く保育士を配置しています。そのため数人で食材チェックができ、給食中も保育士の目がしっかり行き届きます。
生活の中でも子どもたち1人ひとりの様子をしっかり見ることができ、泣いている子にもすぐにじっくりと関わってもらえるのがポイント!保護者も安心して預けられるので、しっかり仕事に集中できますよ◎
■手厚い保育なのに保育料が無料!
peekaboo保育園は、勤務中の託児は保育料が無料になります。他の園に子どもを預けた場合、0~2歳児は保育料が必要な園がほとんど。体調を崩しやすく、登園日数が少なくなってしまうこの時期だからこそ、保育料無料なのはありがたいですよね♡
■徹底したアレルギー対策&たくさんの保育士!保護者も安心の環境
食物アレルギーは、場合によっては命にかかわることも…!だからこそ徹底した対策が必要です。peekaboo保育園では、アレルギー食材の有無を保護者と一緒にチェック。さらに、基準より多い数の保育士が子どもたちを見守ってくれています。子どもも保護者も安心して保育園に通える、預けられる環境が整っています。
オフィスだけでなく保育園の見学会も随時行っているので、興味のあるパパママはぜひ参加してみてください。
株式会社peekaboo本社オフィス
082-873-3400
info@peekaboo.co.jp
◆SNSでも情報を随時配信◆
・YouTube
@peekaboo1671
・Instagram
@peekaboo.hiroshima
・TikTok
@peekaboo_hiroshima
みなさまとお会いできる日を心よりお待ちしております♪




