【保育料無料のpeekaboo保育園】慣らし保育のスケジュールを紹介!
投稿日:2025.10.16
こんにちは!子育て中のママが働くオフィスの株式会社peekabooです。
広島にある株式会社peekabooは、働くスタッフの95%が子育てママの会社です。
peekabooで働いていると保育料が無料になる、オフィス隣接の保育園があるのが最大のメリット。
今回は、peekaboo保育園での慣らし保育について紹介します。初めての園生活は、子どもも親もドキドキと不安でいっぱいでしょう。
peekabooなら安心して、保育園にも仕事にも慣れていくことができるんですよ♪ぜひ最後までご覧くださいね。
■慣らし保育って?
peekabooに隣接の保育園では、入園時に慣らし保育を行っています。
慣らし保育とは、子どもも親も、新しい環境に少しずつ慣れていくための保育のことを言います。
また、保育士にとっても子どもの好みや発達段階などをつかむための大事な期間なのです。
■慣らし保育中の基本スケジュール
peekaboo保育園の慣らし保育はどのように進めていくのか気になりますよね。ここからは、基本的なスケジュールを紹介します。
入園初日~3日目までは、午前中1~2時間預けます。
最初は、「短いな」「あっという間だな」と思うかもしれません。
しかし、慣れない環境で過ごした子どもは心身ともに疲れています。いつも以上にスキンシップをとり、子どもに寄り添って過ごすといいですね。
4~7日目は、昼食を食べたあとのお迎えです。
子どものペースに合わせて、少しずつ時間を伸ばしていく段階。
子どもは、新しい環境でたくさんの刺激を受けています。疲れがでてくることもあるので、慣らし保育中はとくに、おうちでしっかり睡眠をとれるように早めに就寝してみましょう。
8~10日目は、お昼寝をしたあとのお迎えです。
この段階になると、「園でお昼寝なんてできるの?」と心配になる親御さんもいるでしょう。
保育士の先生たちが、この手あの手でしっかり寝かしつけてくれるので安心して任せてくださいね!
11日目以降に終日保育を開始します。
いよいよ、終日保育です。慣らし保育の期間は子どものペースに合わせて1~2週間で行われます。
慣れるのが早い子どもの場合は、この例よりも期間が短くなることもありますよ。
■ママも同時に職場に慣れよう
peekabooでは、子どもの慣らし保育と同時にママも徐々に職場に慣れることができます。
子どもを預けたら、ママはすぐ隣接のオフィスに出勤。子どもの慣らし保育の時間に合わせて、ママの勤務も1~2時間からスタートです!
peekabooは子どもに寄り添いながら働ける環境を整えているので、安心して仕事に取り組めますよ。
■peekabooは保育料無料
保育園に隣接しているpeekabooで働いていると、なんと保育料が無料なのです!
働いた分のお給料が保育料に消えた!なんてことがなく、しっかり手元に残るので、仕事へのモチベーションも上がりますよね。
さらに、保育料無料だから…なんて妥協する必要もないくらい保育内容がとても充実しているので、安心して子どもを預けることができるのです。
■慣らし保育で、親子とも新しい環境にゆっくり慣れていこう!
今回はpeekaboo保育園の慣らし保育について紹介しました。親子で新しい環境に飛び込むのは、とても勇気がいることです。
peekabooなら、子どもも親も無理なく環境に慣れることができますよ。
子どもに寄り添って働ける環境を整えているpeekabooで一緒に働いてみませんか?
0歳児のお子さんも大歓迎です。見学説明会も随時開催しているので、気になる方は気軽に参加してみてくださいね。
株式会社peekaboo本社オフィス
082-873-3400
info@peekaboo.co.jp
◆SNSでも情報を随時配信◆
・YouTube
@peekaboo1671
・Instagram
@peekaboo.hiroshima
・TikTok
@peekaboo_hiroshima
みなさまとお会いできる日を心よりお待ちしております♪