2025年0月の記事一覧
【11月・園開放】peekabooの保育園で一緒に遊びましょう!
大好評!
0歳のお子さんを対象にした2025年11月園開放について
今月も開催します!peekabooの保育園の園開放!
ご都合がよろしければぜひご検討ください♪
※園開放参加の対象月齢は園によって異なります。詳しくは下記に記載しておりますのでご確認ください。
※感染症の状況によっては、開催中止とする場合がありますのでご了承ください。
子育てのお悩み相談や発育の相談など、保育士さんへ相談ができちゃうチャンス!
月齢にあった接し方や遊び方を一緒に体験できます。
今後も開催予定ですので、ご予定に合わせてぜひご参加ください!
【開催日時・場所・内容】
◇peekabooせせらぎ保育園(八木)
11月14日(金) 10:00~11:00
広島市安佐南区八木1-20-12セセラガーデン1F
★親子ふれあい遊び・運動遊び
※限定3組(先着順)
対象:0歳児(2024年4月2日以降生まれのお子さん)
◇peekaboo保育園(袋町)
11月18日(火) 10:15~11:15
広島市中区中町1-29 ラテール袋町公園前2F
★絵本読み聞かせ・親子ふれあい遊び
※限定2組(先着順)
対象:0~1歳児(2023年4月2日以降生まれのお子さん)
◆お申し込みはコチラから◆
お問い合わせ先:082-873-3401
広島の働くママが転職先に選んだのはpeekaboo!転勤が多くても安心
広島にある子育てママが活躍するオフィスpeekabooです。家族の時間を大切にしつつ働きたい!そう思うママも多いはず。peekabooは、家族優先で働ける環境が整っているため、多くの働くママに選ばれている企業です。実際に働いているママたちに入社のきっかけや、実際に働いてみた感想を聞いてみました!転職しようか悩んでいる方は、参考にしてみてくださいね。
■バリキャリからのジョブチェンジ!peekaboo入社を決めた思いとは?
Webライティング事業部のWebライター兼SNS運用チームで働くSさん。前職はなんと報道記者!正社員としてバリバリ仕事をしていたそうですが、休みが不規則なうえ、近くに頼れる親戚がおらず、出産を機に働き方を変えることに。
「自分や家族の時間を大事にできる仕事はないかな…?」と探していたときに、peekabooと出会い入社しました。
■家族優先で働ける!会社に迷惑をかけず転勤族でもキャリアアップが目指せる体制◎
peekabooには、仕事と子育てを両立しているママがたくさんいます。子どもの発熱や行事で休んでも「お互いさま」と言い合い、フォローできる体制が整っているため、安心して休みを取れます。「会社に迷惑をかけている」と思うことなく、家族優先で働けますよ。
現在メディア事業部のディレクターとして働くNさんは、「夫が転勤になっても辞めなく済む仕事に就きたい」とpeekabooに入社。旦那さんが県外に転勤になっても、在宅でWebライターの仕事を続け、その後また広島へ転勤に。家庭と子育て、仕事のバランスを調節しながら、業務委託、パート、正社員と徐々に働き方を変えていったそうです。転勤に伴う引っ越しが多くても、しっかりキャリアを積めますよ◎
■実際にpeekabooで働いてみた感想は?
peekabooで実際に働いてみた感想を聞いてみました。Webライター兼SNS運用チームで働くSさん。前職が報道記者で、元々記事の執筆や動画編集をされていたこともあり、前職の経験を活かして働いています。
さらに、未経験だったSNS運用にも挑戦!研修制度が整っているので、未経験からでも始められるのも魅力的です♡peekabooならいろいろなことにチャレンジしやすく、スキルアップも目指せますよ。
■ママが働きやすい環境で、家庭も仕事も大事にできる
peekabooには、家族の時間を大事にしながら働いているママがたくさん!在宅でできる仕事もあるので、転居が多くても安心です。ワークバランスも自分で調節でき、スキルアップ・キャリアアップも目指せます!
興味のある方は、ぜひ会社説明会にご参加ください♪
株式会社peekaboo本社オフィス
082-873-3400
info@peekaboo.co.jp
◆SNSでも情報を随時配信◆
・YouTube
@peekaboo1671
・Instagram
@peekaboo.hiroshima
・TikTok
@peekaboo_hiroshima
みなさまとお会いできる日を心よりお待ちしております♪
街中だからこその利便性♡peekaboo袋町オフィスをご紹介
こんにちは!子育て世代が活躍するオフィス【peekaboo広島】です!
働きたいと思っていても「育児と仕事の両立」や「未経験の仕事への不安」などから、なかなか一歩が踏み出せないという方もいるのではないでしょうか。しかし、peekaboo広島ならワーママが働きやすい環境が整っているので大丈夫!
今回は、そんなpeekaboo広島の袋町オフィスについてご紹介します。子育てと仕事、どちらも充実させたいママ・パパはぜひ参考にしてみてください♪
■企業主導型保育園があるpeekaboo広島のオフィスは?
広島にあるpeekabooには、八木オフィスと袋町オフィスがあります。
そのどちらにも企業主導型保育園が用意されており、peekabooで働くとなんと保育料は無料!就活と保活が同時に叶うので、社会復帰を目指すママやパパでも安心なんです♡
さらに働くスタッフの95%がママ!仕事の話だけでなく、育児の相談もできる強い味方がたくさんいますよ♪しっかりとした研修もあるので、未経験の方も大歓迎です!
■出勤しやすい街中オフィス♪peekaboo袋町をご紹介
袋町オフィスのよいところは、なんといっても通勤のしやすさ!中区の並木通り沿いにオフィスがあり、バスや電車などの公共交通機関が充実しています。「普段は自転車だけど、雨の日は公共交通機関で出勤する!」なんて方も◎
さらに注目したいのが、街中オフィスならではのお店の多さ♪ランチや退勤時のお買い物にも困りません!
「街中だから騒音が気になりそう」という方もご安心ください。オフィスは静かなので集中して仕事に取り組めるそうですよ♡
また、指示をくれるディレクターやライター同士の距離も近く、分からないことはすぐに周りに相談できる環境なのもおすすめポイントのようです。
■目の前が公園!企業主導型保育園とオフィスまでの距離は…!?
peekaboo袋町オフィスには認可保育園があり、その距離なんと徒歩1分!
仕事が終わったらすぐにお迎えに行けるのがうれしいとの声も♡授乳室も併設しているので、お仕事中に授乳タイムなんて方もいるそうですよ♪
また、保育園は、週に1度の英語の授業や、季節ごとの行事も充実!少人数保育のため、一人ひとりをしっかりと見てくれるのも安心ですよね。
保育園での様子や写真などアプリで送られてくるので、普段の様子もバッチリ!お休みの連絡もアプリでできるようです◎
■peekabooで一緒に働く仲間を募集中!
peekabooは、働くメンバーの約9割がママ!会社と保育園の連携がしっかりととれているので子育て中でも安心して働ける環境が整っています。また、しっかりとした研修もあり、自分の持っているスキルをあますことなく発揮!もちろん未経験からのスタートでも大歓迎です♪
peekabooで私たちと一緒に働いてみませんか?peekabooは随時仲間を募集しています。
オフィス勤務のママ・パパは保育料無料!ぜひ気軽に保育園の見学やオンライン説明会にご参加ください♡
株式会社peekaboo本社オフィス
082-873-3400
info@peekaboo.co.jp
◆SNSでも情報を随時配信◆
・YouTube
@peekaboo1671
・Instagram
@peekaboo.hiroshima
・TikTok
@peekaboo_hiroshima
みなさまとお会いできる日を心よりお待ちしております♪
子どもたちと一緒にママも本気の避難訓練!もしもに備えが仕事中の安心に繋がる
こんにちは!子育てママがたくさん活躍している、株式会社peekabooです。
今回はpeekabooの避難訓練についてご紹介!避難訓練と聞いて、「peekaboo保育園の避難訓練じゃないの?」と思いませんでしたか?
peekabooでは幼稚舎・保育園と合同でママも避難訓練に参加しています。もしものときのためにきちんと備えておくと、安心して仕事に取り組めますよ♡
■peekabooは定期的に避難訓練を実施!焦らないためにしっかり確認◎
peekabooでは定期的に避難訓練を行っています。
併設する幼稚舎や保育園との合同避難訓練で、安佐南区八木、中区袋町にあるどちらのオフィスでも実施!
地震や火災が起きても身の安全を確保しながら、正しい避難経路で外に逃げられるよう、しっかり準備しています◎
八木オフィスでは広い駐車場へ、袋町オフィスでは近くの袋町公園に避難します。
■もしものときに安心!大人も参加する避難訓練の流れは?
まずはママたちの避難訓練の流れをご紹介!避難訓練の前には、訓練の意味や避難経路をきちんと確認します。
そして業務に戻り、しばらくすると地震のアラートが…!
身の安全を確保しながら、速やかに外に避難します。外に出てからは、事業部ごとに人数確認を行い、逃げ遅れている人が居ないかの確認も忘れずに◎
次に併設する幼稚舎・保育園の避難訓練の様子をご紹介します。
子どもたちが先生と遊んでいると、グラグラっと揺れが…。「地震だよ!」と言う先生の声を聞き、ダンゴムシポーズで体を丸める子どもたち。先生たちは近くにあるマットで子どもたちを守ります。
揺れがおさまったら、先生と一緒に園の外へ避難!『お・か・し・も』の約束(押さない、駆けない、喋らない、戻らないの頭文字)を守りながら逃げる子どもたち。避難するときのルールがしっかり身についています◎
避難訓練は併設の幼稚舎・保育園と合同なので、子どもを預けているママは、子どもの引き渡しまで行います。災害があっても、すぐに子どもの顔が見られて無事が確認できると安心ですね。
■幼稚舎・保育園が併設だからこそ本気の訓練!
子どもたちだけではなく大人も避難訓練をしておくことで、いざというときしっかり身を守れます。
しかし、訓練だからと気を抜いていると、それを見ている子どもたちにも影響することも…。
子どもたちが避難訓練できちんと逃げるときのルールを身につけられるよう、大人も本気で取り組んでいます!
■大人も子どもも災害が起きても焦らないためには訓練が大切
避難経路、逃げるときの注意点など、学生の頃に身につけたルール、覚えていますか?
peekabooでは子どもたちだけでなく大人も一緒に避難訓練することで、もしもの災害が起きても正しい行動ができ、子どもにもすぐに会えるので安心です。
peekabooの業務内容について知りたい方は、まずは会社説明会に参加してみてください♪
株式会社peekaboo本社オフィス
082-873-3400
info@peekaboo.co.jp
◆SNSでも情報を随時配信◆
・YouTube
@peekaboo1671
・Instagram
@peekaboo.hiroshima
・TikTok
@peekaboo_hiroshima
みなさまとお会いできる日を心よりお待ちしております♪
peekaboo主催 | 合同企業説明会のお知らせ【11/7(金)開催】 〜peekaboo × DigiNest × YAYOIクリニック × NEUI〜
こんにちは、株式会社peekabooです!
このたびpeekaboo主催で、いま広島で注目の企業である DigiNest・YAYOIクリニック・NEUI と共に、合同会社説明会を開催することになりました🎉
お子様連れ参加OK&うれしいお土産付きです🍞
話を聞くだけでもOKなので、ぜひお気軽にご参加くださいね!
そして特別なお知らせです!
peekaboo代表 小村 がドバイから一時帰国し、説明会に登壇します✨
直接代表から会社のビジョンや働き方への想いを聞ける貴重な機会です。
「自分らしく働ける職場を探したい」
「子育てと両立しながら仕事を続けたい」
「文章やSNS・デザイン・医療広告など、スキルを活かして働きたい」
そんな方にぴったりの説明会です。
保育・クリエイティブ・医療・アウトソーシング、美容など幅広い分野での募集が揃っています。
🌿 開催概要
日時:2025年11月7日(金)
- 午前の部:10:00〜
- 午後の部:14:30〜
(各回60分程度)
会場:合人社ウェンディひと・まちプラザ 北棟6階 マルチメディアスタジオ
👉 施設詳細はこちら
実際に働くスタッフの声や現場の雰囲気、そして代表小村から直接話を聞けるので、ぜひお気軽にご参加ください。
★子連れ参加OK(お子様スペースあり♡)
★うれしいお土産付き🍞
💡peekabooからの募集職種紹介
【保育事業部】
「peekabooせせらぎ保育園(八木)」や「peekaboo保育園(袋町)」で、保育士・保育補助を募集しています。
少人数保育で一人ひとりに寄り添う保育を大切にしており、子どもと一緒に出勤できるのも魅力のひとつです🌸
- 保育士(正社員):月給20〜29万円/週休2日制
- 保育士(パート):時給1,200円/扶養内OK
- 保育士(午後パート):時給1,200円/週4日以上、14:00〜18:30
- 保育補助(パート):時給1,150円/資格不要、週5日
【アウトソーシング事業部】
- テレフォンアポインター(パート):時給1,085円〜/週4日、9:00〜16:00
- 電話でアプローチし、アポ確定後は営業へバトンタッチするお仕事
【WEBライティング事業部】
- ライター・チェッカー・WEBディレクター・アシスタントエディター・動画編集/SNS運用
- 業務委託(出来高制) or 時給1,085円〜(パート)
- ライター:WEB記事の執筆
- チェッカー:記事の校正・校閲
- WEBディレクター:案件全体の管理・指示
- アシスタントエディター:ディレクター補佐
- 動画編集/SNS運用:Canva・Adobeで制作、SNS運用
🌈 説明会でわかること
- 各社の働き方・制度・キャリア支援
- 実際に活躍しているスタッフの声
- peekaboo代表 小村から直接聞ける会社の想い
- 子育て世代も安心して働ける環境づくり
さらに、説明会参加者限定で 個別相談タイム も設ける予定です。
気になる職種や勤務条件について、直接相談いただけます✨
📝 参加方法
事前予約制となります。
各回定員に限りがありますので、お早めにお申し込みくださいね!
▼お申し込み・お問い合わせはこちらから▼
🌸 最後に
peekabooでは、「子育てしながら働ける社会をつくる」を理念に、多様な働き方やキャリア形成を応援しています。
少しでも興味を持ってくださった方は、ぜひお気軽に説明会にご参加ください🌷
株式会社peekaboo本社オフィス
082-873-3400
info@peekaboo.co.jp
◆SNSでも情報を随時配信◆
・YouTube
@peekaboo1671
・Instagram
@peekaboo.hiroshima
・TikTok
@peekaboo_hiroshima
みなさまとお会いできる日を心よりお待ちしております♪
実はこんな秘密が…!働くママに聞いたpeekabooの推しポイント3選
こんにちは!子育てママがたくさん活躍している、株式会社peekabooです。
今回はpeekabooの推しポイントを、働くママたちにインタビュー!すると、子育てをしながら働いているからこそわかる、ワーママのリアルな意見が聞かれました。
それでは、peekabooの秘密をこっそりお教えしましょう。
■お昼休憩に買い物へ!帰宅後のバタバタを回避できる好立地
お昼休憩の時間になると安佐南区にある八木オフィスから外へ向かう方が…。
どこに行くのかついて行くと、近くのスーパーに到着!
八木オフィスの周りには、日用品店やスーパーが徒歩3分の距離にたくさんあります。少し足を延ばせば、業務用スーパーにも◎
仕事終わりに買い物に行くと、帰宅後バタバタしてしまうのもワーママの悩み…。
お昼休憩の時間に行っておけば、保育園のお迎えもスムーズに行けますよ!
冷蔵庫も完備しているので、食材の保管も安心です。
■子どもの誕生日会にママも参加!仕事も子どもの行事も両立可能
frog事業部所属2児のママKさんは、年中のお子さんがオフィスに併設されているpeekaboo幼稚舎に通っています。そこで、誕生日会に参加したときの様子を伺いました。
peekaboo幼稚舎の誕生日会は、誕生日の子が1日主役となり、みんなからお祝いされます。
誕生日の子の保護者は、お祝いしてくれる子どもたちに感謝の気持ちを込めてお菓子を振る舞うそうですよ♡
そして、誕生日会の日は特別に、ママと一緒に給食が食べられます!
幼稚舎が職場に併設されているので、どちらも理解や協力があり、子どもの行事にも積極的に参加できるところが魅力のようです。
隣接のpeekaboo保育園でも、誕生日会が行われます☆
誕生日の子は、みんなの前に出て先生に冠をかぶせてもらい、みんなの前でインタビューに答えます。緊張しながらもしっかりと答える姿に、成長を感じますね♡
■働きながらキレイになれる!?美容関係の案件で美意識UP
peekabooでは、美容に関する記事の執筆や画像作成の案件がたくさんあります。
美容関係の情報を調べることで、美容の知識や趣味の幅が広がり美意識もUP!
コスメやスキンケアだけでなく、ファッションや美容サロンについての知識も増えていきますよ。
実際に美容案件を担当しているママたちからは「仕事で調べた美容アイテムを購入して使っている」「肌に合うものが見つかった」との声も…♡
中には執筆に必要な情報を探していると、そのサロンに行ってみたくなり足を運んだことがあるママもいます。
美容に詳しくなりキレイになって仕事にも役立つなんて、一石二鳥…いや、一石三鳥ですね!
仕事を始めるママが不安に感じるであろう、帰宅後のバタバタや子どもの行事と仕事の両立、忙しくてキレイを保てないかもといった悩み…。
しかしpeekabooでは、それらが解決できます◎
興味がある方は、まずはお気軽に説明会に参加してみてくださいね。
株式会社peekaboo本社オフィス
082-873-3400
info@peekaboo.co.jp
◆SNSでも情報を随時配信◆
・YouTube
@peekaboo1671
・Instagram
@peekaboo.hiroshima
・TikTok
@peekaboo_hiroshima
みなさまとお会いできる日を心よりお待ちしております♪
peekaboo保育園は授乳室完備で断乳しなくてもOK!0歳児でも保活なし保育料なし!?
peekabooは働く人の95%がママ!
なぜそれほどまでにママに人気なのでしょう。今回は、peekabooが働くママに選ばれる理由のひとつである、授乳室が完備されている点について、ご紹介します。
ほかにも0歳児の保活で心配な保育料や、社会復帰後の子どもの体調不良による急な休みもpeekabooは対応可能◎0歳児の保活に悩んでいる方必見です!
■ママの働きやすさが詰まったpeekaboo♡
peekabooには隣接している保育園があります。子どもと一緒に出社し、保育園に預けて仕事をしているママも◎送迎の時間が少なくて済むので、朝や帰宅後の忙しい時間のバタバタに少し余裕ができますね。
そして、授乳室も完備しているので、0歳児のママも多数在籍しています。peekaboo保育園は保育料が無料なのもうれしいポイントです!
働き方も融通が利くので、小学生ママや中学生ママ、高校生ママも活躍中!なので、休憩時間の話といえば子育てのことがほとんど。
新人ママが先輩ママに子育ての相談や、もちろん仕事の相談も話しやすい環境です♡
子どもの進学やライフスタイルに合わせて、仕事時間や業務内容を変えることもできるので、安心して長く働けますよ。
■授乳室完備で断乳の必要なし!ママと子どもも安心して入園・就職できる
オフィスに授乳室があると、どんなメリットがあるのでしょう?実際に授乳室を利用している0歳児ママのTさんに密着してみました。
授乳は給食後の12時前後と、おやつの後の3時ごろの2回。隣接されているpeekaboo保育園に子どもを迎えに行き、授乳室で授乳します。
授乳できる環境があることで、入園と就職が決まっても慌てて断乳することなく、ママと子どもへの負担が少なく済みますね◎授乳室がある職場は珍しいので、母乳で育てたいママにはありがたい環境です。
ちなみに、ママのお昼休憩中はママ同士で会話を楽しみながら食事しています。
いつも子どもと一緒のママにとっては、気分転換にもなる貴重な時間♡周辺のお店に買い物に行ったり、ランチに行ったりもできますよ。
■授乳のタイミングは保育園からの電話でお知らせ!子育てに理解ある環境
授乳のタイミングは、保育園から電話が来るので、それまではしっかり仕事に集中できます。
また、授乳の回数やタイミングは、先生と相談して決められるので安心です。
Tさんは入社してすぐの頃、子どもの発熱が続きいわゆる「保育園の洗礼」を受けたそう…。
しかし、peekabooには働くママがほとんどなので、子どもの発熱や体調不良はどのママも経験済み!「お互いさま」の気持ちで協力し合う環境が整っています。
ママが働きやすい職場環境!気になる方は会社説明会へ
産後働きたいと思っても、断乳しなければならないのが気がかりというママにうれしい職場環境が整っているpeekaboo。
周りもママばかりで急な休みにも理解があるところが、子育て中のママに選ばれている理由でもあります。
ママが働きやすい職場が気になる方は、まずは会社説明会に参加されてみては?職場環境以外のことも気軽に質問できるので、安心して就職できますよ◎
株式会社peekaboo本社オフィス
082-873-3400
info@peekaboo.co.jp
◆SNSでも情報を随時配信◆
・YouTube
@peekaboo1671
・Instagram
@peekaboo.hiroshima
・TikTok
@peekaboo_hiroshima
みなさまとお会いできる日を心よりお待ちしております♪
【保育料無料のpeekaboo保育園】慣らし保育のスケジュールを紹介!
こんにちは!子育て中のママが働くオフィスの株式会社peekabooです。
広島にある株式会社peekabooは、働くスタッフの95%が子育てママの会社です。
peekabooで働いていると保育料が無料になる、オフィス隣接の保育園があるのが最大のメリット。
今回は、peekaboo保育園での慣らし保育について紹介します。初めての園生活は、子どもも親もドキドキと不安でいっぱいでしょう。
peekabooなら安心して、保育園にも仕事にも慣れていくことができるんですよ♪ぜひ最後までご覧くださいね。
■慣らし保育って?
peekabooに隣接の保育園では、入園時に慣らし保育を行っています。
慣らし保育とは、子どもも親も、新しい環境に少しずつ慣れていくための保育のことを言います。
また、保育士にとっても子どもの好みや発達段階などをつかむための大事な期間なのです。
■慣らし保育中の基本スケジュール
peekaboo保育園の慣らし保育はどのように進めていくのか気になりますよね。ここからは、基本的なスケジュールを紹介します。
入園初日~3日目までは、午前中1~2時間預けます。
最初は、「短いな」「あっという間だな」と思うかもしれません。
しかし、慣れない環境で過ごした子どもは心身ともに疲れています。いつも以上にスキンシップをとり、子どもに寄り添って過ごすといいですね。
4~7日目は、昼食を食べたあとのお迎えです。
子どものペースに合わせて、少しずつ時間を伸ばしていく段階。
子どもは、新しい環境でたくさんの刺激を受けています。疲れがでてくることもあるので、慣らし保育中はとくに、おうちでしっかり睡眠をとれるように早めに就寝してみましょう。
8~10日目は、お昼寝をしたあとのお迎えです。
この段階になると、「園でお昼寝なんてできるの?」と心配になる親御さんもいるでしょう。
保育士の先生たちが、この手あの手でしっかり寝かしつけてくれるので安心して任せてくださいね!
11日目以降に終日保育を開始します。
いよいよ、終日保育です。慣らし保育の期間は子どものペースに合わせて1~2週間で行われます。
慣れるのが早い子どもの場合は、この例よりも期間が短くなることもありますよ。
■ママも同時に職場に慣れよう
peekabooでは、子どもの慣らし保育と同時にママも徐々に職場に慣れることができます。
子どもを預けたら、ママはすぐ隣接のオフィスに出勤。子どもの慣らし保育の時間に合わせて、ママの勤務も1~2時間からスタートです!
peekabooは子どもに寄り添いながら働ける環境を整えているので、安心して仕事に取り組めますよ。
■peekabooは保育料無料
保育園に隣接しているpeekabooで働いていると、なんと保育料が無料なのです!
働いた分のお給料が保育料に消えた!なんてことがなく、しっかり手元に残るので、仕事へのモチベーションも上がりますよね。
さらに、保育料無料だから…なんて妥協する必要もないくらい保育内容がとても充実しているので、安心して子どもを預けることができるのです。
■慣らし保育で、親子とも新しい環境にゆっくり慣れていこう!
今回はpeekaboo保育園の慣らし保育について紹介しました。親子で新しい環境に飛び込むのは、とても勇気がいることです。
peekabooなら、子どもも親も無理なく環境に慣れることができますよ。
子どもに寄り添って働ける環境を整えているpeekabooで一緒に働いてみませんか?
0歳児のお子さんも大歓迎です。見学説明会も随時開催しているので、気になる方は気軽に参加してみてくださいね。
株式会社peekaboo本社オフィス
082-873-3400
info@peekaboo.co.jp
◆SNSでも情報を随時配信◆
・YouTube
@peekaboo1671
・Instagram
@peekaboo.hiroshima
・TikTok
@peekaboo_hiroshima
みなさまとお会いできる日を心よりお待ちしております♪
未経験でも大丈夫!広島でスキルアップしながら働けるpeekabooのお仕事とは?
こんにちは!子育てママがたくさん活躍している、株式会社peekabooです。
「子育て中は働くだけで精一杯でスキルアップはできない」と思っていませんか?peekabooでは未経験で入社し、さまざまなスキルを身につけて活躍するワーママがたくさんいます!
今回は、peekabooで働くママにやりがいや職場環境、安心してスキルアップできる研修制度についてインタビューしました。
■研修制度もばっちり◎仕事に
1児のママであるHさんは、Webライターとして活躍中!オフィスに隣接する保育園に子どもを預け、介護福祉に関する記事をメインに広島の情報を発信する記事の執筆もされています。
未経験からWebライターを始めたHさん。最初は書きやすい記事の執筆から始め、今ではスキルアップしてさまざまなジャンルの記事を任されるようになったそう。
「ママでも仕事を任せてもらえる」と、充実感を持って仕事に取り組めるところに魅力を感じますね!
■意見を言いやすく風通しが良い!
2児の子どもを育てながら、正社員として働くメディア事業部所属のYさん。
Yさんも未経験からのスタートしており、入社当時はパートでテレアポ、次に文章の校正や校閲をするチェッカー、Instagram運用の仕事を経て、それまでの業務が認められ正社員へ。
今は、自社メディアのInstagram運用や画像・動画の作成、動画のディレクションをしつつ、イベントの企画もされています。
「こんなことをやりたい」という意見を安心して言える職場環境で、子育て世代のパパ・ママに早く情報を伝えられるよう、頑張っているそうです!
■「ママだから」とあきらめない!無理せずスキルアップできる環境
小学生のお子さんがいるメディア事業部のUさんは、社内のさまざまな部署を経験し、積極的にスキルアップに取り組んでおられます。育児・家事・仕事をすべて全力でやりたかったUさんは、そんなことができるのかと不安を抱えていたそう。
しかし、今までの経験を活かしつつ、無理なくスキルアップすることで「できることを増やしたい」と挑戦できていると、嬉しそうに話してくれました。
「ママだから」とあきらめることなく、スキルアップできる環境は素敵ですね♡
■未経験でも研修制度があるから安心!
peekabooでは、研修制度が充実しているので未経験の方でも安心して働けます!
いろいろな方にサポートしてもらえるので、わからないことがあっても、隣に先輩ママがいるのでいつでも質問できる環境が整っているのも嬉しいポイントですね。
■スキルアップをあきらめないpeekabooで一緒に働きませんか?
ママだからとスキルアップすることをあきらめることなく、無理なく働ける環境があるpeekaboo。少しでも興味がある方は、気軽に説明会に参加してみてくださいね!
株式会社peekaboo本社オフィス
082-873-3400
info@peekaboo.co.jp
◆SNSでも情報を随時配信◆
・YouTube
@peekaboo1671
・Instagram
@peekaboo.hiroshima
・TikTok
@peekaboo_hiroshima
みなさまとお会いできる日を心よりお待ちしております♪
peekaboo保育園の季節行事を紹介|子どもたちの成長を感じるイベントが満載!
こんにちは!株式会社peekabooです。
peekabooの保育園にはpeekaboo保育園とpeekabooせせらぎ保育園があるのはご存知でしょうか?
今回は「peekabooせせらぎ保育園って実際どうなの?」というお声に答えしたいと思います。
結論から先に申し上げますとpeekabooせせらぎ保育園は「季節の行事を全身で体感できる」ことが魅力のひとつ!
そこで今回は、子ども達が普段どんな様子で行事に参加しているのかを紹介します!
■【お餅つき大会】お餅をつくのも丸めるのも子ども達!
peekabooせせらぎ保育園のきりん組の子ども達が幼稚舎のお餅つき大会に参加!
もち米を試食し、パパ達にお餅つきを見学。一緒に「よいしょ!」と声を出し、大興奮の子ども達。
今度は実際に重たい杵を持ってお餅をついてみました。重いけど頑張る姿がすてきです♪最後はついたお餅をしっかり丸めて、お家に持ち帰りましたよ。
■【ハロウィン会】踊って遊んでトリックオアトリート!
peekabooせせらぎ保育園のりす組うさぎ組きりん組の子ども達でハロウィン会♪
ハロウィンのお話を聞いたり、クイズに答えたり、みんなで「おばけのばけちゃま」を踊ったりと楽しそう!きりん組の子ども達は「トリックオアトリート」と言いながら各クラスにお菓子をもらいにも行きましたよ♪
手づくりの衣装で仮装して、全身で楽しむハロウィン会に子ども達も大満足でした。
■【夏祭り】異年齢交流で刺激いっぱい!
peekabooせせらぎ保育園でお隣のpeekaboo幼稚舎で夏祭りが開催されました。お兄さんお姉さんが用意してくれた遊びにりす組の子ども達は目をきらきら輝かせ興味津々!
うさぎ組、きりん組の子ども達は、自分でお絵かきした買い物袋を持って、お買い物♪異年齢交流も、幼稚舎が隣にあるからこそできる保育園の魅力のひとつですね。
■【クリスマス】サンタとトナカイが登場!
peekabooせせらぎ保育園でクリスマス会が開催。先生達の出し物を楽しんだ後は、なんとサンタさんとトナカイさんが遊びに来てくれました!
サンタさんにプレゼントをもらって頭をよしよしされる子ども達。ちょっぴり照れた表情もかわいいです♪サンタさんとタッチしたり、写真を撮ったり、とても楽しいクリスマス会になりました。
■【ひな祭り】クイズやゲームで楽しさいっぱい!学びもいっぱい!
peekabooせせらぎ保育園のホールにおひな様が飾ってあります。子ども達はいつもとは違う雰囲気のお人形に興味津々。
ひな祭りは、クイズやゲームが盛りだくさん。「これは何かな?」と保育士が聞くと「うーん」と考える子ども達。楽しむだけでなく、学びも深めることができますね♪
peekabooせせらぎ保育園は、全身で体感できる季節の行事が盛りだくさんです。
今回ご紹介した行事以外にも魅力はたくさんあります。株式会社peekabooで働いるスタッフは保育料無料で子どもを預けることが可能です。もっと知りたい!と思った方は、見学説明会にぜひお越しくださいね。
株式会社peekaboo本社オフィス
082-873-3400
info@peekaboo.co.jp
◆SNSでも情報を随時配信◆
・YouTube
@peekaboo1671
・Instagram
@peekaboo.hiroshima
・TikTok
@peekaboo_hiroshima
みなさまとお会いできる日を心よりお待ちしております♪



























