【メディア情報】Webメディア|oriori [オリオリ]に代表・小村のインタビュー記事をご掲載いただきました

こんにちは!
子育てママの働くオフィスpeekaboo【ピーカブー】です。

Webメディア『 oriori [オリオリ]|子どもの能力を伸ばす知育・教育情報』内で
弊社代表 小村について取り上げていただきました。

「今を輝く大人がどんな子ども時代を経ているのか?」というテーマで、
幼少期の小村についてインタビューしていただきました。
子育て世代に向けてのメッセージも掲載されています。

【どんな子どもでしたか?】保育園隣接型オフィスを運営する小村社長にインタビュー!


ぜひご覧になってくださいね!


【メディア掲載】2020年10月27日 中国新聞にご掲載いただきました。

2020年10月27日 中国新聞に掲載されました。

 

 

 

 

【メディア出演】2020年10月24日~30日放送 ちゅぴCOM「川島宏治のTHEひろしま・プラス1」にて代表・小村が出演しました

こんにちは!

 

ケーブルテレビ ちゅぴCOMチャンネルの「川島宏治のTHEひろしま・プラス1」に

弊社・社長小村佳子が出演いたしました。

なお、同取材内容は10月24日の「中国新聞セレクト」にも掲載されています。

 

ケーブルテレビ ちゅぴCOM 「川島宏治のTHEひろしま・プラス1」

放送日:2020年10月24日(土)~10月30日(金)

時間: 午前10時/午後7時/午後23時半~

 

是非、ご覧になってください♪

 

【メディア掲載】2020年10月16日 中国新聞にご掲載いただきました。

【プレスリリース】庄原に5拠点目となるサテライトオフィスを新設

_____________________________________________________________________

 

ワーケーションや福利厚生に

山間部の自然に囲まれた立地を生かし、年内にも活用開始

〜「子どもを連れてきて仕事をしつつ、親子で自然散策を楽しめる」オフィス〜

_____________________________________________________________________

 

この度、広島の子育て情報を発信するメディア「pikabu(ピカブ)」を運営する株式会社peekabooは

5拠点目となるサテライトオフィスを庄原に新設いたします。

 

社員やスタッフが短期間滞在し、心身をリフレッシュしながら業務をこなす「ワーケーション」の拠点として。さらには、庄原の観光や地域情報を発信するコンテンツ作成を受注した際の拠点にしたり、市内の子育て世代の雇用したりするといった将来的な計画も描いています。

 

自然に囲まれた立地を生かし、「子どもを連れてきて仕事をしつつ、親子で自然散策を楽しめる」オフィスとして

年内にも活用を開始します。

 

謙虚とは心の謙虚を意味する

こんにちは。

子育てママの働くオフィスpeekaboo代表の小村佳子です。

 

最近、ラジオ、新聞、テレビ、講演会など沢山のメディアに出演させていただきました。

 

 

 

中でも、生放送のコメンテーターのお仕事は本当に緊張しました。

また、オンラインの講座も初めてだったのですが、、、

こちらは今までの対面講座と違って大きく反省が残りました。

 

私の座右の銘は【日々進化】なので、ご要望いただけば時間の許す中ではお受けしようと考えていますが、

毎回反省ばかりです。。。

しかしながら、お声がけいただいた企業様には感謝の気持ちでいっぱいです。

いつもありがとうございます。

 

 

さて、前回のブログを書いたときはコロナ真っ只中でした。

正直今年の2月くらいから本当にバタバタしていて記憶がありません 🙄 

最近もスケジュールは相変わらずパンパンですが、

なんとなく地に足つけている感じは戻ってきました。

 

 

さて、タイトルにしている言葉は私が最近師匠と呼んでいますJYパークさんの言葉です。

皆さん、NiziU はご存知ですよね?

知らない方は調べていただければと思います。

(Huluでオーディションの様子が全部見れますが、私は見ながらみんなの努力にずっと泣いています)

 

そのプロデューサーがJYパークさんなのですが、

本当素晴らしいお方で、、、毎回学ばせていただくことばかりです。

 

毎月、月初は各事業部でキックオフがあるのですが、

その時にJYパークさんの言葉を伝えました。

 

「『真実』隠すものがない人になれという話です。カメラの前でできない言葉や行動は、カメラのない場所でも絶対にしないでください。気をつけようと考えないで、気をつける必要の無い立派な人になってください。」

「『誠実』は、自分との戦いです。毎日するべきことをすることです。自分自身に鞭を打って、歌の練習、ダンスの練習、語学勉強などをずっとしていたら、それが積み重なって、君たちの夢を叶えてくれます」

「『謙虚』は、言葉や行動の謙虚ではなく、心の謙虚を意味します。自分自身が、本当に足りないと思って、隣にいるみんなの短所を見ないで、長所だけを見て、心から感謝すること」

 

引用元:ローリエプレス

 

私たちはアイドルではないので、自分に置き換えていただきたいのですが弊社に属す方にも必ず心にとめておいてほしい言葉だと思い、

ブログに書きました。

 

また、

「職業は夢ではありません。職業の先にある実現したいことが夢で、職業はそれを達成するための手段でしかありません。職業が夢になってしまうと、その夢を叶えた時に虚しさが訪れ、叶えられなかった時には劣等感に苛まれてしまいます。」

引用元:ローリエプレス

 

この言葉もドシっときました。

きっと、私たちの会社で

 

✔ライターになりたかった

✔アポインターの仕事がしたかった

✔営業がしたかった

 

そんな、小さなころからの夢を抱いて叶えて今この職業をされている方っていないかもしれません。

ちなみに私も社長がやりたい職業ではありませんし、夢でもありませんでした。

今でも役割なだけなので、社長ということに固執する気はありません。

 

役職や職業は、あくまで成長し続けるための手段であり、努力し続けるためのツールでしかないと思っています。

いつも自分に足りない部分を努力し続けることができれば、いつか大きく成長できているかもしれません。

私はそういう気持ちで前向きに取り組む方と一緒に働き続けたいと改めて思いました。

 

こう思ったときに浮かんだのは役員たちの顔で、本当にpeekabooの役員陣は優秀だと思うのですが、

会議の際に「○○をもっと頑張りたい」や「○○が足りていないので改善します」などいつも上がります。

いつも話すことは課題ばかりなのですが、私はこうした役員たちの、もっともっとの気持ちが会社を成長させてくれているのだと思っています。

課題を他の人のせいにせず、自分がもっとできることがなかったのか考え、自分たちが誰よりも動いています。

いつも関心しますし、自慢のメンバーです。

 

沢山の方を見てきている中で、毎日コツコツ精進する気持ちを持てること自体を難しいと思う方も多いのですが、

1日5分、10分でもいいので続けることが何より重要なのだと思います。

 

どんなときにも謙虚さを忘れず、周りの環境、周りの方に感謝して日々を歩んでいきたいものですね。

 

今年もあと少しですが、皆さんが悔いのない1年となりますように。

 

では。

 

小村佳子

ピーカブーについてのご質問・お問い合わせなどは、お気軽にどうぞ。

このサイトを広める